

八朔を頂きました
お客様から八朔を頂きました。 仕事の合間に一ついただいてみると、びっくりしたことにほとんど種がありません。こういった大きめの柑橘系のものはたいてい種があるイメージだったんですが品種改良でしょうか。それとも私の勘違い? なにはともあれとても美味しくいただきました。 ありがとうございました。 たま


アーモンドを頂きました
お客様からアーモンドを頂きました。 何を隠そう私は週2でファミマの「カリッと香ばしいバタピー」を買うナッツ好き。 さっそく食べてみると、これがまた止まりません。素焼きなのもアーモンドのおいしさをしっかり感じられてGOOD。 でもさすがに一袋は食べすぎなので10粒くらいで我慢しておきました。火曜からまたじっくり味わおうと思います。 ありがとうございました。 多摩市多摩センターの整体院身体均整堂からだや


24日(木)は16:00までに変更になりました
24日(木)は、法事の為19:00までの予定でしたが、16:00までに変更になりました。申し訳ありませんがよろしくお願い致します。 多摩市多摩センターの整体院身体均整堂からだや


24日(木)は19:00までの営業です
まことに勝手ながら1月24日(木)は、親戚の法事の為、19:00までの営業となります。 多摩市多摩センターの整体院身体均整堂からだや


インフルエンザ流行警報
先週から、お客さんのお子さんや会社の同僚が、なんて話を続々とお聞きしていたのでそろそろかなと思っていたら、案の定、昨日東京都で「インフルエンザ流行警報」が出ました。やっぱり学校が始まるとあっという間に広がりますね。 今年はインフルエンザの新薬が承認され、ウイルスに対してとても効果が高いようです。実際に使われたというお客様の話でも、「明らかに今までの薬より効く」とのことでした。 ただ、病院の説明で早めに飲まないとダメだそうなので、早期受診がやはり大切ですね。 皆様も体調にお気を付けください。 玉川温泉


もしもししんぶんカレンダーを頂きました
もしもししんぶん編集部より、2019年版の卓上カレンダーを頂きました。 毎年、デザインや形が変わるので楽しみにしていたところ今年は縦長タイプ。 まず目に入るのが写真でもお分かり頂けるように、イノシシ年にふさわしい力強いデザイン。ポイントはここに描かれている人物が全員もしもししんぶん編集部のスタッフであるという事。 この似顔絵のクオリティーが半端なく高いんですよ。私の知っているスタッフはみな一目で分かります。シンプルながら、このそっくり度合は驚愕ですね。 ちなみにスタッフの話によると、「きれいなジャイアン」のイメージで作ったとのこと。確かに(笑)。それにより力強さとともに誠実さも感じられますね。 レジ横のスペースで一年間お世話になります。 ありがとうございました。 多摩市多摩センターの整体院身体均整堂からだや


コーヒーを頂きました
お客様からコーヒーを頂きました。 先月違う方からコーヒーを頂いて、ちょうどそれが無くなったタイミングです。 圧倒的僥倖! 今年はいい一年になりそうです。 ありがとうございました。 た


ワークマン「イージス」
昨年末、年末年始の冷え込みに備えてバイク通勤用の防寒服を購入しました。その名も「イージス」 この服は昨年の冬からバイク乗りの間でSNSで広まったワークマンの商品です。 なにがいいかというと、まずはすきま風対策。写真を見てわかるように、首から顎にかけての鉄壁のガード。これがバイクにとってはとても助かります。 今まで私は通勤時にスポーツ選手が使うベンチコートタイプの防寒着を使っていたのですが、バイクのスピードでどうしても首周りから冷たい風が入ってきて、お店に着くころは首が冷え冷えしていたんですが、これに変えてから首周りから入ってくる風が劇的に減りました(内側にネックウォーマーも着用)。 また、防水機能も備えているので、雨の日にカッパを上に着なくていい点もうれしいです。もっともまだ雨は降っていないんですが・・・。 そして注目すべきはこれだけの高性能で、上下合わせて税込み6,800円という安さ。いやはや、ワークマン恐るべしです。 多摩市多摩センターの整体院身体均整堂からだや


お年賀を頂きました
お客様からお年賀の「紅白かもめの玉子」を頂きました。 新年早々縁起がよさそうです。縁起と言えば、ここ20年くらい私は初詣でおみくじを引いていません。というのも、昔初詣で二年連続で「凶」を引いたことがありまして、さぞや色々なことが起こるのではと戦々恐々としていた割に全く平穏な日々でした。 それ以降何となくおみくじで一喜一憂するのがアホらしくなり、おみくじをひかないまま現在に至るというわけです。 まあでも根が単純なので、こういった縁起物を頂くと、「宝くじが当たるかも」などと思ってしまうんですけどね。 ありがとうございました。 多摩市多摩センターの整体院身体均整堂からだや


初詣 熊谷高城神社
毎年1月2日は実家の熊谷に帰省します。その時にかならず初詣で参拝するのがこの「高城神社」です。 特に私は信心深いわけではないのですが、中学生のころから毎年行っているのでここに参拝しないと新年が始まった気がしないんですよね。 今年は年末年始かなり寒いとの予報だったので覚悟していったのですが、太陽のせいか寒さはそれほどでもなく、とてもいい参拝日和でした。 ただ去年まで3店出店していた屋台が今年は1店もなく、経済指標での好景気とのギャップを如実に感じました。 ちなみに今年の願いは「健康」「合格」「商売繁盛」「平穏」です。ちょっと欲張りすぎでしょうか。 多摩市多摩センターの整体院身体均整堂からだや