

熊谷うちわ祭り
熊谷の一大イベント 先日、20年ぶりに実家「うちわ祭り」に行ってきました。ちなみに「うちわ祭り」の名前の由来は、料亭「泉州楼」の主人が人々にうちわを配ったところに端を発するとのこと。子供たちを連れてうちわ祭りに行くのは実は今回が初めてです。...


交通規制(11:42~13:40)
本日(21日・日曜日)はオリンピックの自転車競技の試走の為、多摩市も一部の道路が交通規制となります。 基本的には赤線の本コース、そしてそこにつながる黄色線の道路が通行止めとなりますので、本日ご来院の方はご注意ください。 時間は11:42~13:40分の予定です。ゴールはなん...


コインランドリー
こんなに梅雨らしい梅雨はいつ以来でしょうか。今週も雨が続くようです。 お客様からも「洗濯物が乾かなくて困る」とのお話をよく聞きます。私にとってもそれは同様で、特にお店で使用するタオルが乾かないので参ります。というわけでコインランドリーへ。...


運気が向いている?
朝、セブンイレブンで買い物をしたところ、 「くじを一枚お引きください」 と店員さんから声をかけられました。 そこでくじボックスから一枚取り出してみると「ご当選」ではありませんか! 商店街のくじ引きで醤油が当たったのが最高というくじ運の私にとってはうれしい限りです。...


18歳のサプライズ
写真は先日18歳を迎えた次女が学校で友人たちからもらった「18」バルーンです。上に写っているマッキーと比べていただければその大きさがわかると思います。 試験中にもかかわらず、娘のためにサプライズで用意してくれたそうです。いい友人たちに感謝感謝。...


無題
先日、深夜ラジオを聴いていたら、ゲストの谷川俊太郎氏がこんなことをおっしゃっていた。 「僕は、詩を読んだ読者から『この詩はどういう意味なんですか?』と解釈を求められるのが嫌い」 ここ5,6年感じていたことだが、政治、経済、教育、いや、世界中のあらゆることで皆が「正しい解釈」...