

パソコンを新しく
ここ2か月ほどパソコンが頻繁にフリーズするようになってしまいました。お客様からの予約のお電話をパソコンに入力中にもフリーズしてしまい、業務に支障が生じたためにパソコンを買い替えることに。ちなみに今のパソコンは6年使用しております。 しかし大学生を二人抱える身、できれば安く済ませたいと思っていたところに新聞の折り込みチラシが。見てみると官公庁や企業にリースしていたパソコンを回収してデータ消去&整備して一般用に安く販売するというではありませんか。おかげさまで今回は4万円で新しい(中古ですが)パソコンを手に入れることができました。 今回は初のSSD搭載機。使ってみると立ち上がりと読み込みの速さが今までのHDDとは雲泥の差で驚きです。現在Googleやヤフー、Facebook、ホットペッパービューティーなどの管理権を移行中です。 多摩市多摩センターの整体院身体均整堂からだや


インフルエンザ予防接種終了
インフルエンザの予防接種を受けようと思い、所用のついでに昔から子供たちがお世話になっている近所の小児科に行ってみたらラッキーなことに今すぐ打てるという話。というわけでありがたく接種を受けてきました。 インフルエンザについては、今年は去年はやらなかった分流行するという意見と、感染対策により今年も少ないのではないかという意見に二分しています。ちなみに私は「流行は少ないだろう」派です。ただ自分の考えとは別に、整体師という仕事上の責任として毎年予防接種は受けています。 新型コロナウイルスの感染はこの一か月で驚くほど減少しています。このまま終息ということはさすがにないでしょうが、来年の正月は実家の熊谷に帰れるくらいの状況であることを切に望みます。 多摩市多摩センターの整体院身体均整堂からだや


灯油購入
天気予報によると、22日は東京の最高気温が12℃で12月並みとのこと。 これはいかんと昨日帰る前に灯油を購入しました。18リットルで2,000円弱、ガソリン同様灯油も高騰しています。お店を始めたころは18リットルで1,000円弱だったので2倍になってますね…。本日は早めに出勤して石油ファンヒーターの試運転です。 気温差で体調を崩さないよう皆様お気をつけください。 多摩市多摩センターの整体院身体均整堂からだや


多摩市八王子市陽性者0
私は毎朝朝刊で、自宅がある八王子市と勤務地である多摩市の新型コロナウイルス陽性者数をチェックするのが日課となっています。 今日はうれしいニュースが。多摩市八王子市とも新規の陽性者数が「0」となりました。今までもどちらかが0というのは何度かあったのですが、両市とも0なのは私の記憶では1年数か月ぶりです。やはりワクチン接種の効果でしょうか。 個人的には11月末あたりから第6波がくると予想していますが、この分だと去年の年末から今年の年始にかけての波よりも低く抑えられるかもしれません。もちろん当院も、こまめな換気やアルコール消毒などの感染対策を引き続き行っていきますのでご安心ください。 多摩市多摩センターの整体院身体均整堂からだや


人工股関節手術の進歩
女性に多い「変形性股関節症」、年齢とともに股関節が変形して痛み、しゃがむことや歩行など日常動作に支障をきたします。初期段階ではストレッチや股関節周辺の筋トレなどで対応可能ですが、変形が過度になると最終的には股関節を人工股関節に置き換える手術が必要になります。 人工股関節の手術は、初期はとにかく執刀の先生の技術力が予後の状態に影響を与えました。大工さんがノミで現場で木組みの合わせ面を加工するように、人工関節をちょうどいい角度と方向に合わせて骨を加工する職人技が必要だったため、「○○病院の○○先生」などと指名で手術を希望されることが普通でした。 その状況に変化が見られたのが3Ⅾ画像CTによる術前検査の技術向上です。事前に立体的に股関節周辺の骨の状態や位置を確認できるため、この角度から何センチで切開というように正確な手術のシミュレーションが可能になりました。このことにより人工股関節置換術の成績は飛躍的に向上します。 ここにきて更に心強い技術が導入されつつあります。それが「手術支援ロボットの導入」です。これにより、シミュレーションで計算したとおりの手術を