
飲み物の差し入れ頂きました
お客様から飲み物の差し入れを頂きました。 この乾燥した時期に非常にありがたいことです。インフルエンザも下火になってきたので、このまま今年も健康に乗り切れればと思います。 ありがとうございました。 多摩市多摩センターの整体院身体均整堂からだや

こんな名前に
東京都民銀行から合併のお知らせが来たのですが名前が・・・。

積年の輩に余慶あり
週刊新潮で五木寛之さんのエッセイが連載されており、毎週楽しみにしています。 結構な頻度で登場するのが、年を取った自分の「老い」に対するボヤキです。 ところが2月1日号でこのタイトル。どんないい事があったのかと読み進めて大笑いしてしまいました。 端的に言うと、 「エロい夢を最後まで見ることができた」 五木氏曰く、「生まれてこのかた、夢は常に未完成のまま終わるのが常だった。延々とプロセスを夢見させておいて、最後まで夢が持続したことがないのが残念だった」そうで。 ちなみにエッセイの結びはこうです。 「すべての友よ、諦めてはいけない。果報は寝て待て、だ。ミネルバの梟は夜に立つ、いや、飛び立つ。加齢によって失われるものもあれば、天が与えたもうものもあるのだから」 多摩市多摩センターの整体院身体均整堂からだや

お茶を頂きました
お客様からお茶を頂きました。 いつも静岡から取り寄せているそうで、おすすめの品だとか。 今日は寝る前のコーヒーではなく寝る前のお茶でリラックスしてみようと思います。 ありがとうございました。 多摩市多摩センターの整体院身体均整堂からだや

はたらく細胞
娘が生物の試験範囲で細胞や免疫を勉強しているのを見て、ふと昔買った漫画が読みたくなった次第。 この漫画は、血液の中の赤血球や白血球、血小板などを擬人化して体内でどう働いているかをストーリー形式で説明したもので、中々の名作です。ちなみに白い男性が白血球で赤い女性が赤血球です。 2巻では「何が正義か」といったガンダムのような展開もあり生物に興味がない人でも抵抗なく楽しめます。ぜひ一度読んでみてください。 多摩市多摩センターの整体院身体均整堂からだや

朝の飛行機雲
さわやかな朝の飛行機雲です。 こういう景色を見るといい一日になりそうな気分になりますね。 多摩市多摩センターの整体院身体均整堂からだや

お菓子を頂きました
先日もここで書きましたが、頂き物ってどうしてこう連続するんですかね?不思議な力でも働くんでしょうか。 というわけで今回もありがたい頂き物です。熊本のお菓子だそうです。 とはいってもこれを書いている時点ですべて食べてしまっているんですけどね。 やはり甘いものはいいですね。五臓六腑に染み渡り、おかげさまで今日一日を乗り切れました。 ありがとうございました。 多摩市多摩センターの整体院身体均整堂からだや

コーヒー頂きました
お客様からコーヒーの差し入れを頂きました。 私はコーヒーが大好きで、朝晩のコーヒーは欠かしません。 「寝る前にコーヒーを飲んで眠れなくなりませんか?」とよく聞かれますが、カフェインが効きにくい体質なのか、全く問題ありません。むしろ飲まないと落ち着かないくらいです。 でも昨今のコンビニのコーヒーは美味しくなりましたよね。開発陣の努力に頭が下がる思いです。 ありがとうございました。 多摩市多摩センターの整体院身体均整堂からだや

たくさんの柚子を頂きました
お客様からたくさんの柚子を頂きました。 柚子湯、からだが温まりますよね。ここのところ冷え込みが続いているのでありがたいです。 料理のほうはうちの奥様にお任せするとしましょう・・・。 ありがとうございました。 多摩市多摩センターの整体院身体均整堂からだや

思わず撮ってしまいました
通勤途中にお花屋さんがあるんですが、店頭のメッセージボードにいろいろなメッセージを週替わりで書いておられます。今週はこれでした。 多摩市多摩センターの整体院身体均整堂からだや