

11月20日午前6時15分
いつものように朝6時に起きてカーテンを開けると、空がやけに黄色い。ベランダに出てみると今まで見たこともないような黄金色の神々しい空が。急いで外に出て撮影したのがこの写真です。 多摩市多摩センターの整体院身体均整堂からだや


謎のカードを発見
来年から長女が大学3年生で忙しくなるということで、大学の近くで一人暮らしをすることになりました。それに先立って持っていくもの、捨てるものを選別していたら謎のカード入れを長女が発見。中にはカードがたくさん入っています。 10数年前、「ラブアンドベリー」という音楽に合わせてボタンをたたくいわゆるリズムゲーが大流行しました。一回ゲームをすると洋服や靴などのアイテムカードが出て、そのカードで主人公を着せ替えさせるとゲームが有利に進められる仕組みのゲームで、これに長女と次女二人がハマっておりました。 当然カードをたくさん集めたくなるわけですがお小遣いには限りがある。ということで自分たちでカードを作ろうとうことになり(もちろんゲームでは使えませんが)、スカートやシャツ、靴などのカードをいろいろと作製。そうこうしているうちに今度はネタに走り始め、気が付けばカオスな状態に。ここでそのネタアンドカオスのカードをいくつかご紹介しましょう。 多摩市多摩センターの整体院身体均整堂からだや


多摩センターイルミネーション2020
多摩センターの冬の名物「多摩センターイルミネーション2020」が11月7日より始まりました。 今年は新型コロナウイルスの影響で色々なイベントが中止になる中、イルミネーションは例年通りでした。ハロウィンに続きイルミネーションもなくなっては多摩センター駅前がすっかり意気消沈してしまうと思っていたのでうれしい限りです。ただし感染防止のため、点灯式などのセレモニーは中止となりました。 イルミネーションは1月11日まで点灯されるようです。来年日常が少しずつ戻ってくることを願ってやみません。 多摩市多摩センターの整体院身体均整堂からだや


予防接種してきました
11月2日の月曜日にインフルエンザの予防接種を受けてきました。今年はワクチンが足りなくなるかもということで早めの接種です。もっともインフルエンザには20年以上かかっていないのですが。幸い今年は現時点でインフルエンザの流行はとても低く抑えられているようです。新型コロナウイルスに対する予防行動がそのままインフルエンザ対策になっているのだと思われます。 気になるのは最近コロナウイルスの感染者がまた増えてきているということです。前々から寒くなると感染者が増えるとの予測が出されていましたが、どうやらそうなりつつありますね。 ただ、単純に「冬のせい」というだけではなくいろいろな原因を考えるべきでしょう。ざっと挙げてみると、 ・空気が乾燥して飛沫が飛びやすくなった ・寒くなって換気することが減った ・GoToキャンペーンによる影響 ・ウイルスの変異 ・感染に対する人々の警戒心の薄れ などです。特に最近のヨーロッパでの感染者急増は、個人的にはウイルスの変異によるものと推測しております。 感染者が急増している北海道では警戒レベルを引き上げ、飲食店に対して時短営業を