

多摩市感染予防ステッカー
かねてから申請しようと思っていた多摩市独自の「感染予防対策実施ステッカー」。申請することをすっかり失念しており気が付けば期限ぎりぎりに。何とか滑り込みで間に合いました。 アマビエをモチーフとしたかわいらしいデザインで、当院の入り口と院内に一枚ずつ掲示してあります。 これを機に、感染対策に再び気を引き締めていこうと思います。 多摩市多摩センターの整体院身体均整堂からだや


18年目の試運転
ここのところ朝晩が冷え込むようになってきました。当院でも日によってはエアコンの暖房を使用しております。 これから本格的に冷え込んでくる前に、しまってあった灯油ファンヒーターを引っ張り出して試運転を行いました。どうしても真冬はエアコンだけでは足元が寒いんですよね。 このファンヒーター、実は開院当初から使用しており今年で18年目となります。新しい灯油を入れてスイッチを入れたところ無事点火。問題なく使えそうです。天板がちょっとへこんでおりますが…。 一年を通して室温の感じ方も十人十色です。当院はお客様は一人ずつなので、暑い寒いなど要望がありましたらその都度調整いたしますのでお気軽にお申し付けください。 多摩市多摩センターの整体院身体均整堂からだや

対面授業を求む
コロナの影響で、長女、次女ともに4月からオンライン授業が続いております。特に次女は今年入学なので、親しい友人もできないまま夏休みを終え後期に入っています。このままでは貴重な大学生活が台無しになってしまうのではとやきもきしていたところ、ようやく動きがありました。 萩生田文部科学大臣が、対面授業が半数に満たない大学を11月上旬にも公表するとのこと。根本解決とか行かないまでも、対面授業に及び腰の大学に変化を促す一石になればと期待しております。 多摩市多摩センターの整体院身体均整堂からだや


腰痛の方が増えています
今朝はとても冷えますね。予報だと日中も15℃までしか気温が上がらないようです。 ここ2週間くらい、腰痛の方が非常に増えています。皆さんに共通するのが「特に何かをした覚えがない」ことと「大殿筋や中殿筋が硬い」ことです。おそらく朝晩冷え込んできた影響で臀部の筋肉が硬くなり、動きが制限されて腰に負担をかけたものと思われます。なんとなく腰が重いなどの症状がある方は、本格的に冷え込む前にぜひご来院ください。 多摩市多摩センターの整体院身体均整堂からだや