
交通系電子マネー、iD、QUICPay使えません(追記※2月29日より復旧しました)
昨日より、原因不明のシステムトラブルで交通系電子マネー、iD、QUICPayでの決済ができない状態が続いております。まだ原因調査中とのこと。クレジットカード決済、QRコード決済は大丈夫ですので、キャッシュレス決済ご希望の方はそちらのご利用お願いいたします。ご不便おかけし申し訳ございません。 多摩市多摩センターの整体院身体均整堂からだや


回数券スタンプ引退
先日バイクが代替わりしたのに続き、もう一つ代替わりをすることとなりました。今回は回数券で使用していた「スタンプ」です。 ちなみに上の枠に押してあるのが従来のもの、下の枠に押してあるのが新しいスタンプです。 古いスタンプは、開院以来使用していたのでなんと17年目。インクを補充しながら使っていたのですが、画像でお分かりいただけるようにインクの出が悪く、かなり印が薄くなっています。 そのため年配の方には見えづらいこともあり、この度新しいものに交換することにしました。 今までのスタンプはお守りとしてずっと取っておくつもりです。 多摩市多摩センターの整体院身体均整堂からだや


キャッシュレス決済
去年の秋から、政府のポイント還元サービスがスタートするのに先んじて当院でも取り入れたキャッシュレス決済。 始めるまでは2、3割の利用率くらいかなと予想していました。ところが思いのほか好評で、今現在8割近くのお客様がキャッシュレス決済を利用されています。 内訳はクレジットカードが8割、交通系電子マネーとiDがそれぞれ1割、QRコード決済は数件といった次第です。 キャッシュレス決済は確かに便利なんですが、経営する身としては、レジにお金がちっともたまらないので不安になります。まあ、じきに慣れるでしょう(笑)。 多摩市多摩センターの整体院身体均整堂からだや


新しい相棒
5年間の相棒との別れもつかの間、通勤で必要なため次のバイクを購入しました。機種はレッツ5、スズキのスクーターです(前機は黄色のレッツ4でした)。 バイク屋さんの話だとエンジンは新型で、スペックは旧型と同じ4,5馬力なのですが、まだ慣らし運転のせいかとても穏やかな印象です。 今回も5年と言わず、7,8年くらい長持ちしてくれることを期待しております。とりあえずまだ説明書を読んでいないので目を通さなきゃいけませんね。 多摩市多摩センターの整体院身体均整堂からだや


突然の別れ
5年間苦楽を共にした相棒が逝ってしまいました。通勤バイクです。 帰宅途中エンジンがチリチリしてきてこれは・・・と考えているうちに突然停止。エンジンが焼き付いてしまいました。 ここ一年エンジンオイルの減りが速いことは自覚していましたが、前回のオイル交換から一か月半でオイルが空になっているとは。 走行距離35,480㎞。私が今まで乗ってきた原付バイクの中でもっとも長く頑張ってくれました。感謝感謝です。 多摩市多摩センターの整体院身体均整堂からだや


令和は激動の時代か
昨日朝の通勤時にいつものコンビニに立ち寄ったらこんな掲示が。 昨年コンビニエンスストアの24時間営業の是非がいろいろ議論されましたが、早速時短営業を取り入れたようです。 今年に入り、ガソリンスタンドやコンビニといった身近なところから、オーストラリアの大規模森林火災、新型肺炎の流行、イギリスのEU離脱など世界規模での変化変動を実感します。さらに日本では東京オリンピックも数か月後に控えていますね。 未来の世界史の教科書で、「2020年が世界の転換期だった」なんて記述が加わりそうでちょっと怖い今日この頃です。 多摩市多摩センターの整体院身体均整堂からだや