

多摩センターイルミネーション2016
いよいよ多摩センター恒例のイルミネーションが今年も始まりました。 初日は思ったより人が少なく、これからが本番といった感じでしょうか。イルミネーションが点灯すると、今年も残りわずかだなと毎年のことながら実感します。 それにしてもイルミネーションって写真に撮るとショボくなってし...


多摩センターのヤギレンジャー
今年も多摩センター三越前の駐車場の斜面ではヤギによる除草実験が行われています。 エコな除草方法として、豊ヶ丘北公園や沿線の若葉台でも実験が行われているそうです。 なんでも今年の夏祭りの投票で、ヤギによる除草隊の名前が「ヤギレンジャー」に決まったとか。微妙ですな・・・。...


多摩センターハロウィン2016
仕事の合間に15分ほど多摩センターのハロウィンを覗いてきました。 ええ、そうです。ブログのネタにするためです。 私が多摩センターのハロウィンに行ったのはもう何年も前。まだハロウィンが流行り始めたころです。 今回行ってみてびっくりしたのは、人の多さと、仮装している人の割合です...


八王子のNPO法人木馬工房のとんぼ玉
先日こちらで取り上げた「多摩くらふとフェア」に行ってきました。 少々肌寒い中、大勢の人でにぎわっており嬉しい限りです。 全体の写真は子供がうっかり削除してしまったので、今回買ってきた八王子のNPO法人木馬工房さんのとんぼ玉の写真を一枚。...


多摩くらふとフェア
今年もこの季節がやってきました。僕が多摩センターのイベントで最も好きなものの一つ、「多摩くらふとフェア」です。 これは全国から木工、陶芸、ガラス細工などの工房が多摩中央公園に出店し、販売と体験ができる素敵なイベントです。昔は「多摩クラフト展」の名称でしたがいつのまにか変わっ...

多摩センターハロウィン2016
ここ数年とても盛り上がっている多摩センターのハロウィンですが、検索してみるとすでに今年の専用ホームページがあるんですね。 それによると今年も例年通りの10月の終わりの土日(29,30日)に開催で、子供が参加できるトリックオアトリートのイベントの定員が何と例年の2倍の各日40...


三越多摩センター閉店
いつかは来ると思っていましたがとうとう来てしまいましたか・・・。 三越多摩センターが来年3月をめどに閉店するそうです。ただ多摩センター店の場合、上階はココリア多摩センターのフロアで専門店街のようになっているので、どういう形での閉店になるか非常に気にかかるところです。上階だけ...


多摩センター夏祭り2016
今年も8月10日から14日まで多摩センター夏祭りが開催されます。昔よりも年々大規模になっている気がしますね。 食べ物の屋台は当然の事、ボートがあったり、太鼓やジャズのコンサートがあったり、「氷の滑り台」なんてイベントもあるんですね。...


「疾走」とちょっとだけニュータウン
7,8年前、からだやのお客様の勧めで重松清さんの本を10冊くらい一気読みした時期がありました。ちなみに最初に勧められたのが映画にもなった「流星ワゴン」でしてね。ここでは内容には触れませんが、重く苦いながらもちょっとだけ希望を感じさせるいい話だったんですよ。...


多摩センター/お祭りと西武線
いやはや予想以上の暴風雨です。整体院身体均整堂からだやは今日も元気に営業しております。本日ご予約の皆様、お気をつけていらしてくださいね。 昨日から多摩センター駅前では「こどもまつり」が開催されていますがテントなど大丈夫でしょうか?うちのお客様でそのお祭りの立ち上げに関わった...