

股関節痛に関係する筋肉②内転筋
股関節の痛み、特に変形性股関節症からくる痛みの場合、股関節が開きにくくなります。痛みをかばって使っているうちに更に内転筋に力が入り股関節の可動域が下がっていきます。 股関節痛は、まずは病院で股関節の変形、軟骨の減り具合を確認する事が大切です。股関節の状態によっては、可動域を...


光免疫療法(がん光治療)
数年前に義母が大腸がんで闘病している時に、他に治療法はないかと思い色々とネットで調べたことがあります。 正直いかがわしいものも多く、こんなので200万も取るのかと呆れたものです。 その中の一つに、自分の免疫細胞を取り出して培養し、数を増やしてから体内に戻す、という治療法があ...


お墓参り行ってきました
台風の中何とか行ってきました。とは言っても台風のスピードが思ったよりも遅く、22日は仙台の観光もこなせました。 当日は仙台の奥屋敷と言われる秋保(あきう)温泉に一泊。寝ている間に台風が通過するという幸運に恵まれました。 23日は母方の伯父一家が暮らす家を訪れお墓参りの後、仙...


8月22,23日はお休みです
24(水)より通常営業です。


トリプル台風
私は22,23の月火とお休みを頂いて、仙台にお墓参りに行く予定なのですが見てください。天気図が訳わからないことになっていますが、史上まれに見る「トリプル台風」 で東日本から北日本にかけて大雨との予報です。私の日ごろの行いがそんなに悪いのでしょうか・・・。...


蝉が怖い
蝉、怖くないですか? ええ、私も小学生の時はそんなこと全く思いませんでした。抜け殻を野球帽いっぱいに集めたりとむしろ好きでしたね。 あれはいつの事だったでしょうか。大人になって八王子に引っ越してきてからの事ですが、夜、家に蝉が飛びこんできたんですよ。部屋の中を蝉が飛び回ると...


マッケンジー体操
「マッケンジー体操」をご存知ですか? この体操は、それまで腰痛に良くないとされていた腰をそらす動きで腰痛を改善しようとするものです。 「腰をそらす」というと誤解があるかもしれません。正確には「硬くなった腰椎の前側の柔軟性を回復させる」エクササイズです。これによって骨盤の前後...


台風一過
まさに台風一過といった感じのお天気になりました。これでもう少しさわやかだと最高なのですが、とても暑い一日になりそうですね。 セミの声もツクツクホウシがちらほらと聞こえるようになって来ました。夏も後半に入ったようです。 皆様体調にお気をつけて。...


股関節痛に関係する筋肉①腸腰筋
今回は腰痛に関係する筋肉で取り上げた腸腰筋を股関節痛で取り上げます。 股関節痛が進むと、股関節が「内旋」「屈曲」の状態になっていきます。具体的には内またでお尻を突き出した姿勢です。 この股関節が屈曲した状態の時、腸腰筋が縮んで伸びにくくなり、さらに股関節に負荷がかかって関節...


感激②
写真は今日いらっしゃったお客様から頂いた「グランカルビー」です。セイコーにおけるグランドセイコーのようなちょっと高級なカルビーのポテトスナックです。何でも阪急うめだ本店で取り扱っているとか。 このお客様が最初にいらっしゃったのは、ゴルフの練習で梨状筋を痛めた時でした。股関節...